幕内錦木、十両の「勢」がいる伊勢ノ海部屋の九州場所宿舎の紹介。
伊勢の海部屋の九州場所宿舎は、東区箱崎の住宅街にあります。
マイカーで行くなら天神から、国道3号線「東区役所」の信号を左折して、箱崎小学校を左折します。
西鉄バスでは「東区役所」下車して徒歩10分。
住宅街にあるためちょっとわかりずらいですが、近所で聞くと教えてくれます。


あいにく、この日は本場所2日前で、稽古はお休みでした。有料駐車場は部屋の周囲にたくさんあります。
伊勢ノ海部屋関取
伊勢ノ海部屋には幕内錦木と十両の勢がいます。今は後輩の錦木が番付も上なので部屋頭になっています。錦木は東北人らしく緘黙な力士です(プライベートはそうか知りません)近眼なので取組前の控えではメガネをかけています。右の腕が強くて、小手投げがハマると相手力はたまらず土俵にでるくらの威力があります。なので、小手投げにこだわりすぎて、ここというときになかなか勝てないジレンマもあり。勢は無理な投げが多くて、それがケガにつながって十両に陥落。やっと先場所優勝して復活の兆しも見えてきました。今場所は十両の上位なので勝ち越せば幕内復帰も可能です。女子プロゴルファー比嘉真美子と結婚したので、奥さんの賞金に負けないくらい稼がないと恥ずかしい。

錦木 徹也(にしきぎ てつや)
本名:熊谷 徹也
しこ名履歴:熊谷 → 錦木
番付 前頭十四枚目
生年月日:平成2年8月25日
出身地:岩手県盛岡市
身長:185.0cm
体重:180.0kg
得意技:押し

勢 翔太(いきおい しょうた)
本名:東口 翔太
しこ名履歴:東口 → 勢
番付:十両三枚目
生年月日:昭和61年10月11日
出身地:大阪府交野市
身長:194.0cm
体重:172.0kg
得意技:右四つ・寄り
伊勢ノ海部屋九州場所宿舎アクセス
親方は元関脇・藤ノ川関です。
■伊勢ノ海部屋 〒812-0053 福岡市東区箱崎2-10-20 福寿会館 内
↓↓伊勢ノ海部屋にアクセスして稽古見学に行く↓↓
九州場所宿舎早見表
2019年11月2日現在の各部屋の宿舎です。
部屋の都合で翌年は変更することもありますので、ご了承ください。
なお、最新の九州場所宿舎案内は下記サイトにてご紹介しております。
上記の地図番号で宿舎名をクリックすれば宿舎のアクセスが見れます。
福岡市内にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
1:八角部屋 | 31:浅香山部屋 | 5:春日野部屋 | 10:高砂部屋 | 12:陸奥部屋 |
15:高田川部屋 | 19:入間川部屋 | 21:追手風部屋 | 22:中川部屋 | 24:伊勢ノ海部屋 |
28:九重部屋 | 29:大嶽部屋 | 32:佐渡ヶ嶽部屋 | 33:木瀬部屋 | 38:式秀部屋 |
45:阿武松部屋 |
粕屋郡にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
3:鏡山部屋 | 6:出羽海部屋 | 7:山響部屋 | 11:二所ノ関部屋 | 16:峰崎部屋 |
17:荒汐部屋 | 18:宮城野部屋 | 20:千賀ノ浦部屋 | 25:湊部屋 | 26:錣山部屋 |
27:玉ノ井部屋 | 34:時津風部屋 | 35:東関部屋 | 40:朝日山部屋 | 42:尾上部屋 |
43:友綱部屋 | 44:西岩部屋 |
太宰府市・春日市にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
13:伊勢ヶ濱部屋 | 2:尾車部屋 | 8:芝田山部屋 |
大野城市・朝倉郡にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
4:境川部屋 | 30:片男波部屋 | 37:田子ノ浦部屋 |
宗像市・中間市・飯塚市にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
9:藤島部屋 | 36:武蔵川部屋 | 39:二子山部屋 |
糸島市・唐津市にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
14:錦戸部屋 | 23:立浪部屋 | 41:鳴戸部屋 |