高砂部屋の九州場所宿舎は、福岡市中央区にあります。ソフトバンクホークスの本拠地ヤフードームにも近く、近所には九重部屋もあります。(下記の地図を参照)
天神方面から202号線を西へ走ると、地形の交差点を目印に、ヤフードーム方面へ右折します。ちょっとわかりにくいので、成道寺を目標に進んでください。


もし成道寺がわかりにくい場合は、地元商店街の人なら誰でも知っていますので、尋ねると教えてくれます。
裏門からも稽古場へ行けます。


高砂部屋と書いてある力強い看板が目印。
神社本殿へ向って右側に稽古場があります。朝7:00から10時の間であれば相撲稽古を見学することができます。
稽古場には見学用の椅子が置いてありますので、自由に腰掛けることができます。但し、大きな座布団が敷いてある椅子に座ってはダメです。


前頭の朝乃山をはじめ、若い衆は思い砂袋を持ってすり足や鉄砲、ぶっつかり稽古に汗を流しています。
十両朝赤龍が土俵に上がる時には若い衆が土俵を掃き清めます。


そして、十両朝赤龍が土俵に上がると、空気がガラッと変ります。
稽古は、午前10時過ぎまで続きますが、土俵の外では、ちゃんこ番の関取衆が、ちゃんこ料理の準備も始まっています。


出番を待つ、十両朝赤龍関(2017年引退)、最近は地力の衰えも目立っています。(頑張れ!)
横綱朝青龍がいた頃の稽古場は熱気があってというより殺気だっていたな~。
朝乃山に期待しましょう。
親方は元大関2代目朝潮関です。
■高砂部屋 〒810-0063 福岡市中央区唐人町1-8-53 成道寺 内
↓↓高砂部屋にアクセスして稽古見学に行く↓↓
九州場所宿舎早見表
2019年11月2日現在の各部屋の宿舎です。
部屋の都合で翌年は変更することもありますので、ご了承ください。
なお、最新の九州場所宿舎案内は下記サイトにてご紹介しております。
上記の地図番号で宿舎名をクリックすれば宿舎のアクセスが見れます。
福岡市内にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
1:八角部屋 | 31:浅香山部屋 | 5:春日野部屋 | 10:高砂部屋 | 12:陸奥部屋 |
15:高田川部屋 | 19:入間川部屋 | 21:追手風部屋 | 22:中川部屋 | 24:伊勢ノ海部屋 |
28:九重部屋 | 29:大嶽部屋 | 32:佐渡ヶ嶽部屋 | 33:木瀬部屋 | 38:式秀部屋 |
45:阿武松部屋 |
粕屋郡にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
3:鏡山部屋 | 6:出羽海部屋 | 7:山響部屋 | 11:二所ノ関部屋 | 16:峰崎部屋 |
17:荒汐部屋 | 18:宮城野部屋 | 20:千賀ノ浦部屋 | 25:湊部屋 | 26:錣山部屋 |
27:玉ノ井部屋 | 34:時津風部屋 | 35:東関部屋 | 40:朝日山部屋 | 42:尾上部屋 |
43:友綱部屋 | 44:西岩部屋 |
太宰府市・春日市にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
13:伊勢ヶ濱部屋 | 2:尾車部屋 | 8:芝田山部屋 |
大野城市・朝倉郡にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
4:境川部屋 | 30:片男波部屋 | 37:田子ノ浦部屋 |
宗像市・中間市・飯塚市にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
9:藤島部屋 | 36:武蔵川部屋 | 39:二子山部屋 |
糸島市・唐津市にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
14:錦戸部屋 | 23:立浪部屋 | 41:鳴戸部屋 |