名横綱千代の富士や大関千代大海がいた九重部屋宿舎を紹介します。九重部屋は元横綱千代の富士が親方でしたが、2016年に亡くなったので、現在は元大関千代大海が親方になって九重部屋を継いでいます。
今では千代鳳、千代丸の兄弟力士や千代大龍といった若手関取が活躍しています。
九州場所終了後は恒例の九重部屋九州場所千秋楽打上げパーティーを開催しています。千代丸や千代鳳、千代大龍関とのツーショットや食事を兼ねた楽しい懇親会に参加できます。どなたでも参加できます。
詳細は九重部屋公式サイトを御覧ください。
九重部屋九州場所宿舎
九重部屋の九州場所宿舎へ行くには、天神方面から2002号線を西(唐津方面)へ向います。
九重部屋の周辺にはソフトバンクホークスの本拠地があるヤフードームやホークスタウンがあります。
また高砂部屋もこの近所です。
マイカーを利用する人は、地行の信号を目印にして、信号を直進すると300メートル先左側に「鳥飼八幡宮」が見えます。


西鉄バスを利用するなら、「地行」で下車すると目の前が「鳥飼八幡宮です。旗が立っているのですぐにわかります。


ここが鳥飼八幡宮です。この境内の中に駐車場もありますので、乗り入れは可能です。(無料)


ここが九重部屋の玄関です。朝6時から稽古は始まっています。見学は自由ですが、玄関を静かに開けて、静かにお入り下さい。携帯電話はOFFにしておくこと。元横綱千代の富士親方が鋭い視線を弟子達に送って、指導しています。
稽古場は、非常に活気があります、元大関千代大海関(引退)の身体も汗びっしょりです。目の前に大関がいますが、とても大きいです。(お相撲さんだから当たり前でしょうが(笑))熱心に弟子ひとりひとりに手取り足取りアドバイスをしています。関取は千代大海関の他に元十両の千代白鵬関、元小結の千代天山関がいます。


空気がピ~ンと張り詰めた朝稽古を見学した後は、何かすがすがしい気持ちになります。

勝ち名乗りを受けた大分県出身の大関千代大海関(2012年引退)

現役時代と変らない鋭い視線を送る元横綱千代の富士親方(2016年死去)
九重部屋関取

千代大龍 秀政(ひでまさ)
本名:明月院 秀政
しこ名履歴:明月院 → 千代大龍
番付:前頭十一枚目
生年月日:昭和63年11月14日
出身地:東京都荒川区
身長:181.0cm
体重:190.0kg
得意技:突き・押し

千代丸 一樹(ちよまる かずき)
本名:木下 一樹
しこ名履歴:木下 → 千代丸
番付:前頭十三枚目
生年月日:平成3年4月17日
出身地:鹿児島県志布志市
身長:178.0cm
体重:191.0kg
得意技:押し
十両:千代翔馬
モンゴル出身の千代翔馬もいます。実力は幕内クラスですが、ケガが多いので安定しません。
九重部屋宿舎アクセス
■九重部屋 〒810-0054 福岡市中央区今川2-1-17 鳥飼八幡宮 振武館 内
↓↓九重部屋にアクセスして稽古見学に行く↓↓
九州場所宿舎早見表
2019年11月2日現在の各部屋の宿舎です。
部屋の都合で翌年は変更することもありますので、ご了承ください。
なお、最新の九州場所宿舎案内は下記サイトにてご紹介しております。
上記の地図番号で宿舎名をクリックすれば宿舎のアクセスが見れます。
福岡市内にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
1:八角部屋 | 31:浅香山部屋 | 5:春日野部屋 | 10:高砂部屋 | 12:陸奥部屋 |
15:高田川部屋 | 19:入間川部屋 | 21:追手風部屋 | 22:中川部屋 | 24:伊勢ノ海部屋 |
28:九重部屋 | 29:大嶽部屋 | 32:佐渡ヶ嶽部屋 | 33:木瀬部屋 | 38:式秀部屋 |
45:阿武松部屋 |
粕屋郡にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
3:鏡山部屋 | 6:出羽海部屋 | 7:山響部屋 | 11:二所ノ関部屋 | 16:峰崎部屋 |
17:荒汐部屋 | 18:宮城野部屋 | 20:千賀ノ浦部屋 | 25:湊部屋 | 26:錣山部屋 |
27:玉ノ井部屋 | 34:時津風部屋 | 35:東関部屋 | 40:朝日山部屋 | 42:尾上部屋 |
43:友綱部屋 | 44:西岩部屋 |
太宰府市・春日市にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
13:伊勢ヶ濱部屋 | 2:尾車部屋 | 8:芝田山部屋 |
大野城市・朝倉郡にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
4:境川部屋 | 30:片男波部屋 | 37:田子ノ浦部屋 |
宗像市・中間市・飯塚市にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
9:藤島部屋 | 36:武蔵川部屋 | 39:二子山部屋 |
糸島市・唐津市にある宿舎 | ||||
---|---|---|---|---|
14:錦戸部屋 | 23:立浪部屋 | 41:鳴戸部屋 |